クラウド請求書サービス「BtoBプラットフォーム」ご紹介


OPEN

弊社は事務業務およびコミュニケーションをクラウドサービスを利用し効率を図っております。
請求書受領・発行業務は「BtoBプラットフォーム 請求書」(インフォマート社提供サービス)を利用しており、弊社はアライアンスパートナーとなっております。
この記事では、なぜ請求書をクラウド化するのか、そのメリットと実際の効果をご紹介いたします。
 

請求書を紙ベースで行うことの手間とは

取引先との請求書に関する業務は、

  • 請求書を出す(自社から得意先へ発行する)場合と、
  • 請求書を受け取る(仕入先や委託先から受領する)場合の
  • 2パターンの業務があります。
     
    出す場合は、

  • 請求する内容(品目や数量、金額)を入力する→紙に印刷する→控えを管理する→原本を封筒に入れる→切手を貼る→投函する
  • といったプロセスがあり、
     
    受け取る場合は、

  • 請求書の封を開ける→内容(金額)を確認する→(もし間違っていたら)電話やメールで問い合わせる→OKであれば支払処理に回す→保管する
  • といったプロセスがあります。
     
    1件1件はそれほど時間がかからないかもしれませんが、これが毎月何十件、何百件とあればそれだけ時間を要し、また煩雑さが増してミスが出やすくなる可能性があります。
    さらに紙の請求書を管理する場所の確保も大変です。
    (過去の請求書を何冊ものキングファイルに入れてキャビネットに保管されている企業様もありました。)
     

    クラウド請求書で良くなったこと

    前述の請求書を出す場合と、受け取る場合のプロセスを踏まえて、クラウド請求書にするとどうなるのかを比較してみます。

    発行の場合 プロセス(紙ベース) プロセス(クラウド請求書利用)
    作成 請求する内容(品目や数量、金額)を入力する 他のシステムからアップロード
    (定期請求なら)毎月自動で作成
    クラウドなのでどこからでも入力できる
    紙に印刷する 不要
    管理 控えを保管する クラウド上で一元管理
    送付 請求書を封筒に入れる
    切手を貼る
    投函する
    1クリックで送信完了
    受領確認 できない 相手が処理したかどうかはステータスで確認できる
    受領の場合 プロセス(紙ベース) プロセス(クラウド請求書利用)
    受領 請求書の封を開ける URLがメール通知されるのでクリックして表示
    確認 内容(金額)を確認する 共通フォーマット(データ)なので確認しやすい
    クラウドなのでどこからでも確認できる
    (もし間違っていたら)電話やメールで問い合わせる クラウド上で差し戻しできる
    管理 OKであれば支払処理に回す 1クリックで処理済みにステータス変更
    保管する クラウド上で一元管理

    クラウド上に情報管理されているためどこからでも最新情報にアクセスでき、作成から受領の確認までストレスなく行えます。
    上記以外にも、顧客訪問に向かう途中でどうしても紙で請求書をお持ちしなければならなくなった場合も、スマートフォンでログインしPDFにダウンロード、コンビニで印刷、といった対応も行えています。
     

    「BtoBプラットフォーム 請求書」の特長とは

    2014年以降、クラウド会計ブームとともに、クラウド請求書サービスもはいくつもあります。
    基本的にはブラウザがあれば請求書が作成でき、メール送信(あるいは郵送代行)できるサービスです。
     
    一般的なサービスコンセプトとして、自社の請求書発行を効率化することを挙げているサービスが多いのですが、請求書は得意先に発行する場合もあれば、仕入先から受領する場合もあります。
    つまり、請求書という媒体は一方通行ではなく、企業間の取引を繋ぐ役割があると思います。
    例えば卸業のように、得意先からの注文書を受け取り、仕入先に発注書を出す業務と近いのではないでしょうか。
     
    このように企業間を繋ぐことを目指して、その実現に必要な機能を備えているのは「BtoBプラットフォーム 請求書」だと考えます。
    これは受発注EDIで実績のあるインフォマート社であるからこその発想だと思います。
     
    OPEN
     

    導入までのハードル

    得意先も紙ベースの請求書をやめ、クラウド請求書を使っていただけるかどうかが導入のポイントになると思います。
    原本は紙で管理したい、という企業様も一定数いらっしゃいます。
    弊社でも一部顧客には紙ベースでの請求書郵送を継続しておりますが、クラウドで完結できるお客様が増えた分、効率が上がったと感じています。
     

    詳細はメーカーページで

     
    ご興味をお持ちの方は、こちらからメーカーホームページにアクセスできます。
    無料トライアルもありますので試してみてはいかがでしょうか。
    OPEN

    OPEN
     
    今回は以上となります。お読みくださりありがとうございました。

    この投稿へのトラックバック

    トラックバックはありません。

    トラックバック URL